後継奮闘記

トレー町工場の後継奮闘記〜早速の振り返り〜

shibasan438

え、もう?と思われるかもしれませんが、本取組の振り返りをしました。
振り返りを表に出す必要はないかもしれませんが、後継の奮闘の一部として赤裸々に書き綴ります。
少しでもPDCAを回し、取り組みの価値を高めていきます。

この記事の目的とゴール
  • 自分の考え方を知って頂くこと
  • フィードバックを頂くこと
振り返りの進め方
  • 反響、成果の整理
  • 課題の特定
  • 今後のどうするかの検討

反響、成果の整理

とりあえずやってみての反響や成果を正直にご報告致します。

実際に頂いた反応まとめ

まずは頂いた反響からです。
知り合い方を中心にご連絡頂きました。

  • 応援コメント:15件
    • 学生時代の同級生
    • 元同僚の方
  • アドバイス:4件
    • 業界特有な言葉は注釈が欲しい
    • シェアリンクが遷移出来ない
    • 具体情報がもう少しあった方がわかりやすい
      • 幼少期や工場の話は、写真が欲しい
      • 本の紹介は、内容要約の前に本の概要を知りたい
    • ブログの書き方すべてがまだまだ
      • これは私の師匠からです。笑
  • 新たなご縁:3件
    • 高校以来会っていなかった友人
      • 同じ後継の方
      • 財務省勤務の方
    • 中学依頼会っていなかった友人
      • 草野球のお誘い

知人から応援、アドバイスを頂き、ご興味を頂いた方とお話しする流れとなっています。
皆様、本当にありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します!!

取得された数値データについて

少し数字も見てみましょう。

  • 5/27:フェイスシールド
  • 5/29:後継奮闘記
  • 5/30:クラクションを鳴らせを読んで
  • 5/31:ビジョナリーカンパニーを読んで
  • 6/1:芝三工業所 お取引コンセプト
  • 6/5:後継奮闘記
  • 6/6:後継奮闘記

今後データの推移を見ていく必要がありますが、アクティブユーザー数を見ると、やらないよりはやった方がいいことは確かです。
記事投稿日とアクティブユーザー数の照合から、読書感想文が不評かもしれません。
断定は出来ないので、読書感想文も比重を下げつつ、継続します。

見えてきた課題

事実から導き出せる課題は以下です。

課題
  • 知人以外からの反響が獲得出来ていない
  • 記事を読み切って頂いていない
  • まだ何もお仕事には繋がっていない

自分を知ってくれている人が好意で読んで下さっている可能性が高い

原因
  • 知人→知人の知人への拡散が少ない
    • 記事の魅力が不足している
    • シェア促進を記事内でしていない
  • 本業についての発信はまだしていない
課題まとめ
  • 如何に記事の魅力を高めるか
  • 如何に読者の方の行動を促進するか
  • 如何に本業の発信を行い、ビジネスと結びつけるか

今後の方針について

まとめた課題を一つずつ検討していきます。
検討を通して、具体的な仮説・検証方法を決定します。

如何に記事の魅力を高めるか

  • 後継奮闘記という取り組み自体のコンセプトを明確化する
  • ブログを書くスキルを底上げする

自分自身、まずは始めることが重要だと思い、この活動を開始しました。
しかし、書きながら少しモヤモヤしていました。
「何のために書いているんだっけ?」
「誰に読んで欲しいんだっけ?」
「発信した結果、何につながるんだっけ?」
自分の中を整理することから始めました。

Will
  • 繋がりを増やす
  • 売上を増やす
  • 採用に繋げる(これは数年後先のお話)
Can
  • 経験シェア
  • やる気を届ける
Must
  • 家業の歴史、製品、加工方法のPR

この整理から自分の本当の気持ちが明確になり、ブログのコンセプトが決まりました。

自分の考え方を届けて、自分を応援してくださる方を増やす
  • SNSのフォローワーを増やす
    • 真空成形について知ってもらう
      • こんなもの作れないの?というニーズを拾い集める
  • 「元気な後継がいる真空成形の町工場」を確立する
    • “どうせ買うならあいつから買ってやるか”を勝ち取る
  • 抽象的に「なんかすごく良い会社」になる
    • 上記に加え、オープンイノベーションなど新規取り組みを続ける
    • 人とアイデアが集まり、新たなものが生まれ続ける会社になる

如何に読者の行動を促進するか

  • そもそも最後まで読んで頂ける記事を書く
  • 促進したい行動の経路を作る

発信のコア内容である”自分の考え方”は変えることは出来ません。
しかし、切り口やテーマ・書き方は変更が可能です。
これは次の方法で改善を図ることに決めました。

記事作成スキルを上げるために
  • 師匠の元でブログの書き方について、自発的に学ぶ
  • コメント機能は開放し、読者の声を聞きながらPDCAを回す
    • ※切り口やテーマは変更しても、ブログのコンセプトは変えない

みなさん、是非コメントをよろしくお願い致します!!!
webページ上でのコメントが恥ずかしい方は、SNSのDMでお願いします!!!

促進したい行動の経路はこれから作成します。
実際に読者の方に取って頂きたい行動をお伝えするようにします。
例えば↑のSNSフォローや、家業の製品についてなど他ページへのリンクを散りばめます。
“如何に本業と繋げるか”と重複する部分があるので、次項で詳細を記載します。

如何に本業の発信を行い、ビジネスと結びつけるか

  1. 家業について知って頂く
  2. 気軽に購入できる環境を作る
  3. こんなものできないの?を気軽に聞ける状況を作る

「こいつの考え方はいいけど、何をどうやって製造しているのか分からない」

これでは活動の価値が半減してしまいます。
今後は特別に掲載許可を頂いた製品を対象に、製造方法や、製品紹介を実施します。
具体的な紹介記事だけではなく、YouTubeでの動画を交えたご説明をします。

「フェイスシールドなどの発信はいいんだけど、どうやって買うの?」

これも発信の意味がほとんどないです。
町工場に対して電話・メールをするのは、少しハードルが高いケースもあると思います。
そこでBASEなど手軽に購入できる経路を準備中です。
こんな物も売ってるのね!と感じて頂けると思います。(※一部、在庫を準備中です。)

「作り方や売り物は分かった。でも私が欲しい物はこれなんだけど、出来る?」

そう思った時は絶対に教えてください!
この声が私にとっては、一番価値があります。
Googleフォームで質問箱を作って見たので、ぜひブックマークして、思い付いたらコメントをください!!

まとめ

これまでは、後継向け?父親世代の経営者向け?就活生向け?とモヤモヤしながらの執筆でした。
しかしこれからは迷いません。

とにかく自分の”考え方”を発信し続ける

このことにフォーカスして活動を続けます。

そして、”考え方”に共感頂いた方がアクションを取れるように、導線をご用意致します。
皆様と共にSHIBASANのうつわを広げ、世の中の可能性を広げていくことを楽しみます。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. shibasan438

    いつも読んでいただきありがとうございます!
    是非ともコメントお願いします!頑張ります!

  2. わたる

    アプローチと分析が興味深いです、楽しそう!
    私も力になります。
    どんな形になっていくか楽しみぃ〜
    #真空成形

ABOUT ME
芝田 有誠
芝田 有誠
有限会社芝三工業所 新規事業部長
記事URLをコピーしました